制作の流れ
YOSAKOI音楽制作【朝蔭】では、手直し制限なしで楽曲制作のご依頼を承っております。
チーム様と一緒に曲を作り上げていく過程を大切にしております。
一旦ご依頼をいただけば、とことん納得のいくまでお付き合いをさせていただきますので、安心してご依頼ください。
お見積もり(無料です)
まずはお気軽に「お問い合わせフォーム」より必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
(フォーム送信から2日以上返信がない場合は、こちらに届いてない可能性がありますので、ご面倒ですが再送いただくか、またはasakage@yosakoi-asakage.infoまでご連絡をお願いいたします。)
お知らせいただく内容は、お見積もり段階では、曲の長さ、ボーカルや掛け声録音をされるかどうか、その他特別なご希望があるかどうか・・ぐらいで大丈夫です。
制作対応状況などもお問い合わせいただければ現状をお知らせいたします。
お申込み
【制作開始時にお知らせいただく内容】
・楽曲のタイトル(決まっていれば)
・イメージ、構成、全体の流れ(ストーリー)など
・曲の雰囲気、テンポ、踊り方など(踊りたい振り付けなどあればお知らせください)
・曲の長さ
・使用民謡(※民謡を使用される場合。)
・歌を入れるかどうか(別途料金がかかります。)
好きな雰囲気の曲(よさこいでなくても構いません。)、好きなチームの演舞などのyoutube動画などあれば、参考にさせていただきますのでお知らせください。
制作開始
お申し込み内容について、チーム様と再度細かく打ち合わせをさせていただきます。
イメージが伝わりやすいよう、お電話や面会にて打ち合わせさせていただくことが好ましいです。
ラインなどの無料通話にも対応しております。
打ち合わせしました内容に従い、最初のデモを制作させていただきます。
(ラフではなく本番で使えるレベルの音で制作します)
※約3週間~1ヶ月お時間をいただいておりますが、お急ぎの場合はご相談ください。
楽曲ができましたら、mp3にて一度お客様に試聴していただきます。
このデモ曲を元に、更にご要望を出していただき、打ち合わせを重ねて楽曲を完成させていきます。
チーム様と一緒に曲を作り上げていく形で、どんなご要望にも可能な限り対応させていただいております。
修正回数、曲の完成期間に制限はありませんので、振り付けに合わせて音を追加修正することも可能です。
(大きな構成変更は1~2回までとさせていただきます。)
曲の構成が固まりましたら、歌や生楽器のレコーディングに入ります。
歌と同時に掛け声レコーディングすることも可能です。
歌詞についてですが、ぜひチーム様の想いを形にするよう、みなさんで作詞してみてください。
あらかじめワードや言葉のフレーズをいただき、繋ぎ合わせてメロディを制作することも可能です。(無料)
若干の修正や言葉の追加がある場合もあります。
仕上がった楽曲をmp3にて最終確認していただいた後、最終音源をwavにて送らせていただきます。
最後にマスターCDを2枚、ご請求書とともに郵送にて納品させていただきます。(送料無料)
お手元に到着次第、お振込みをお願い致します。
wav納品、PDFご請求書で完結いただける場合は2,000円割引させていただいております。
お支払いについて
原則としてご依頼が確定しましたら、着手金として制作料金の50%を指定の口座にお振込みいただきます。
入金が確認出来ましたら制作開始ということになります。
(リピーター様はご相談いただければ最終一括のお納めでもお請けいたします。)
※チーム様の資金繰り等のご事情がある場合、この割合や時期につきましても、ご相談くだされば配慮させていただきます。
制作料金の残金50%(リピーター様で一括の場合は全額)は、楽曲完成後のお支払いとなります。
完成CDと一緒にご請求書を送らせていただきますので、到着後、ご都合のよい時にお振込みください。
尚、お支払いは全て銀行振込にてお願い致します。
(申し訳ございませんが、振り込み手数料はお客様ご負担でお願いしております)
オプション
・練習用音源サービスを1000円にて承っております。
Aメロ・サビ・エンディング・・等、お好きな箇所ごとに音源をお届けします。
・MD納品も実費程度にて対応させていただきます。